不登校小学生のカーチャン奮闘記~悩まず、焦らず、落ち込まず、人生楽しんでる記録~

こどもの発達障害や不登校にまつわる思いや情報共有を中心に、仕事に趣味に、悩みに縛られない日々を楽しむ私を切り取っていきます。

ブックレビュー

Kindle初出版、経過報告。初レビューがつきました!

ブックレビューがつきました 先日出版したKindle本 帝王切開の心がまえがわかる本: 3回手術経験ママが伝える病院選びから産後まで (MIMIBOOKS) 帝王切開の心がまえがわかる本: 3回手術経験ママが伝える病院選びから産後まで (MIMIBOOKS) 作者: 伊藤 美々子 …

反省だけならサルでもできるといわれて久しいけれど、反省させてもサル以下にしかならないらしい

私は理屈っぽい嫌なガキんちょでした 「おじょうちゃん、いくつ?」 と知らないおばーさんに聞かれたら 「それ聞いてどうするの?」 と逆質問するような可愛げのない子だったそうです。(覚えていません)ニキ・リンコさんの著書を読むと似たようなやりとり…

恋愛における『火星人』と『火星人に擬態した星狩り族』の違いを考えてみました

opami-newtype.hatenablog.com 先日のこちらの記事に、コメントをいただきました。 こちらの本についてですね。 でも実は私も火星の血を引く可能性が・・・ 非日常のシェルター、独身時代はこれまでたくさん作ってきました。 ですので、火星人のシェルター逃…

自閉症傾向の本人視点を学んでみました

長男は最近通院を始めました 大人になってからならともかく、小学4年の今はどこかに行くにしても親の同伴が必要なことも多く、学校に行くにしろ行かないにしろ、私が全面的に彼の起床時間に合わせて動くのは無理!と常々言い続けていましたが、やっと本人も…

本屋大賞受賞作!不登校児母が『かがみの弧城』を推す4つの理由

子育てをするようになって、小説を読まなくなってしまいました。 最も大きい原因が一気読みしたくても子どものあれこれで時間が細切れにされることが必至だからです。 ところが。 今年のGW、2日だけ終日ほぼ自由時間という日が与えられました。 当日の記事は…

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者の対談が、インテリクラスタで炎上?の内容も高度すぎて

物理学者で仮面ライダービルドの物理学アドバイザーとして脚本の監修をされている白石直人さんのツイートにて、ここ最近学者の方々がざわついた出来事があったような件が書かれていました。 正直、高校物理が原因で理系科目の受験はしちゃいけないと判断した…

各学校、今年度のPTAが本格的に動き始めた時期だと思いますので、そんなお話

連休前に、PTA役員の部会第1回目がありました 前回のPTA記事 opami-newtype.hatenablog.com というわけで、私は主に学校行事外に行われるPTA主催のイベント運営を担当する成人部というものに該当する委員になりました。 数ある委員の中で、何故成人部か? た…

人類ゾンビ化計画?デパートの配置がわかりづらいのは「グルーエン・トランスファー」で説明がつく

先日の記事です。 opami-newtype.hatenablog.com ☆デパートの子供服売り場がわかりづらい ☆レストラン街も「迷路」と定評 ☆高齢者が店員さん捕まえて場所を聞くには問題ないらしく、売り上げは伸びてる百貨店業界 記事では 「若者のためにリニューアルしない…

今日は「世界自閉症啓発デー」!発達障害の子どもの居場所を自ら作ったお母さんの本を紹介します

今日4/2は、国連の定めた「世界自閉症啓発デー」です。 公式サイトはこちら。 www.worldautismawarenessday.jp 国連総会(H19.12.18開催)において、カタール王国王妃の提案により、毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」(World Autism Awareness Day)とす…

うちの子が生き辛そうなのは、「ひといちばい敏感だから」と思えばいいという本のレビュー

ブックレビューです。 今回は「ひといちばい敏感な子(エレイン・N・アーロン)」を紹介します。 最近は他愛のない話なら普通に話せるし、学校に関する話題でも責めるような言い方さえしなければある程度話せるようになった長男。 でも、彼には「今を楽しん…

ブログを書こう!という私の背中を押してくれたこの1冊

長男のような子凸凹な子を育てていると、「普通」しか理解しようとしない人々との関係性に悩む方も多いと思います。そんな中で自分の未来を見つけるために模索中、出会ったのがオンラインサロン「勝間塾」でした。 http://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.…