不登校小学生のカーチャン奮闘記~悩まず、焦らず、落ち込まず、人生楽しんでる記録~

こどもの発達障害や不登校にまつわる思いや情報共有を中心に、仕事に趣味に、悩みに縛られない日々を楽しむ私を切り取っていきます。

健保組合

身だしなみに気を遣わない時短勤務からの脱却の一歩はスマホの画面割れから

安心の日本製! 使ってたiPhoneのガラス保護フィルムがずっと割れていたのですが、別に画面そのものが割れていたのではないのでいつでも貼りかえられるよって思っていたのと、そんなに目立ったひびが入らなかったのでなんと年明け前くらいから放置してました…

『師走』は2月に再設定したらどうだろうか

ああ忙しい 年度更新時に全てが動く日本では、2月がブラック月である 2月です。 会社勤めなどをしていると年またぎより年度またぎの方が繁忙期になります。 ブログの更新も止め、健保では新年度予算案を作成していました。 学校関連も年度またぎの方が慌ただ…

あなたも該当者かも?「厚生労働省不適切調査問題」が騒がれている理由

統計調査 「お役所、あれはダメですよ、文化があれだから持続可能な社会なんて作れっこありません変われませんよ絶対に」 最近連日報道されている、我が健保組合の元締めである厚労省のいわゆる『不適切調査問題』。 調査大好き日本のお役所のずさん調査は …

インフルエンザで会社を休んだら傷病手当金を申請しよう、という話について

インフルでダウンしております インフルエンザ流行ピークです 先週は次男のインフルエンザ発症で綱渡り状態の1週間でした。 幸い私を含め他の家族への感染はなく過ごせましたが、保育園や学校からも流行のお知らせが届くなど、今がピークの時期になっていま…

Kindle初出版、経過報告。初レビューがつきました!

ブックレビューがつきました 先日出版したKindle本 帝王切開の心がまえがわかる本: 3回手術経験ママが伝える病院選びから産後まで (MIMIBOOKS) 帝王切開の心がまえがわかる本: 3回手術経験ママが伝える病院選びから産後まで (MIMIBOOKS) 作者: 伊藤 美々子 …

帝王切開ママに贈る本をKindleで初出版しました!

ブログ更新がすっかり滞ってしまいました。 というのも、この1ヶ月ちょっと、初のKindle本出版に向けて執筆と準備をしていたのです! そして完成したのがこちらです。 帝王切開の心がまえがわかる本: 3回手術経験ママが伝える病院選びから産後まで (MIMIBOOK…

健康保険のギモンがある方向けの無料メール相談を開始します

最近になって自分が意識し始めたせいか、健康保険の給付の仕組みがわからないという話を聞くことが多くなってきました。 働き方なども見直される中で、自分の健康管理や病気療養について悩んでいるけど相談先がわからない。 総務や人事には直接聞きづらい。 …

「おいしい減塩」で、知らず知らずに高血圧を予防してみようという話

健保組合として取り組む高血圧対策を学ぶ 先日、『健康教育講座』として、高血圧対策のテーマでの講習会がありました。 講師は東京女子医大主任教授でもあり日本高血圧学会理事の市原淳弘医師でした。 高血圧というと、診断されてしまったら即投薬が始まり、…

小児科?皮膚科?発疹で受診する病院に困った話

先日旦那の故郷で恒例となっている土浦花火競技大会を観に帰省しました。 www.tsuchiura-hanabi.jp 今年は残念ながら事故と荒天で中止になってしまいました。 headlines.yahoo.co.jp 自宅がすぐに鑑賞できるスポットなので現場の混乱は全く関係なく、子ども…

調査結果と名のつくものが全てエビデンスではないという超カンタンな事例

9/18の読売新聞のコラムに 『小学生「痩せ傾向」が37% 母親が「料理苦手」家庭で多く』 というものが掲載されていて、ツイッターの子育てユーザーの中でプチ炎上していました。 記事そのものについてはツイッターに掲載されている写真のみで実物が手元にない…

妊婦加算炎上騒動について、健保組合職員としての考察

妊婦加算が炎上した件について 30年度の診療報酬改定の説明を受けた記事がこちら。 www.opami-newtype.site 今となってははっきり説明されたかどうかも記憶にもない妊婦加算がまさか炎上するとは・・・。 自身がすでに妊婦になる可能性がほぼ皆無だからかも…

医療と介護は注目分野だと言われつつもまだ供給過小という実感

今日まで開催の『メディカルジャパン東京』(開催地:幕張メッセ)という展示会に行ってきました。 べ、別に仮面ライダービルドの伝説(?)のラストシーンロケ地巡礼のついでに行ったわけじゃないぞ!! - 医療と介護の総合展 [メディカル ジャパン] 東京 |…

万丈のおかげで特オタが真面目に食物アレルギーと向き合ってみる

昨日は何故か特オタクラスタがかぶりついた『ザ!世界仰天ニュース』 その理由は、仮面ライダービルド出演の万丈龍我(仮面ライダークローズ)役の赤楚衛二さんがゲスト出演だったから。 バックナンバー|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ 昨日の特集はアレ…

経産省と厚労省のベストマッチ事業『健康スコアリングレポート』って何?

※注:ベストマッチは私が言いました・・・サーセン 先日健保組合宛に『健康スコアリングレポート』が届きました。 健保組合加入の各企業にも経営者にリーダーシップの発揮を要請する手紙が添えられて届いています。 企業の健康経営に関する現状の『通信簿』 …

振替プレミアムフライデーという言葉を初めて知った話

健康経営会議2018に出席しました。 健康経営会議 www.kk-kaigi.com 官民連携イベントで、職場の健康に関する取り組みについて最新の研究について講義があり、多くのことを学ぶことができました。 さて、本日はプレミアムフライデーですが31日です 健康経営会…

『殺し屋のマーケティング』は現実か?子どもの歯みがき製品についてあれこれ

2歳の末っ子が最近「歯がイタイの」と口に指を突っ込んでる(いやそうでなくとも指しゃぶり全開なんですけど)ことがあるので、念のため歯医者さんに連れて行きました。 検査とクリーニングとフッ素塗布だけだったのですが、まるで人体実験の前みたいな暴れ…

ウエルネスフードジャパンに参加してきました!堂々と、おしごとですよ!

東京ビッグサイトで開催中の『ウエルネスフードジャパン』に参加してきました! ウェルネスフードジャパン 勝間塾の塾生さんがこのイベント内のセミナーに登壇されるということを教えていただき、 食と健康の最新知識を身につけたい! という希望を伝え、業…

この猛暑で絶飲食?!健診前日からの飲食対応

さて、健診も無事終了しました。 前回の記事 www.opami-newtype.site 便検査の次に待ち構える健診ストレスは前日夜からの絶飲食です。 こんなに暑いのに水も飲めないの?!悪魔か!!と思いますよね。 健診前日からの飲食についての注意点は検査・検診を実施…

定期健診ストレス第一の刺客?便検査の5つの注意点

この度、当ブログは独自ドメインに移行しました。 https://www.opami-newtype.site/ はてなブログはリンク先を自動で忖度してくれるシステムですが、ブクマされている方は是非リンク先の変更をお願いします。 明日は定期健康診断を受けます。 まあ主催は我々…

丸の内線って、プライベートで使いますか?

先日、ニッショーホールというところで開催された研修会に参加してきました。 このホールはあまり馴染みがなく、訪れたのは昨日で2度目なのですが、行きも帰りもどうも交通の相性が悪いところで、正直あまり行きたくありません(苦笑) このホールの最寄駅は…

経済活動はデジタルの時代になっても意外と昭和の概念のままかもしれない

健保組合で、一部の現金給付情報(傷病手当金や出産育児一時金など)は、マイナンバー管理の連携用サーバに給付情報を吸い上げることになっています。 昨日もその作業をしたのですが、そもそもサーバへの接続ができない状態が続き、時間をおいて何度か試した…

ついに「ゲーム病」がリアル病名に?!でもウイルスのせいじゃないよ

「ゲーム障害」が正式な病名になりそうです。 WHO ゲーム依存症を疾患に | 2018/6/19(火) 6:50 - Yahoo!ニュース 来年5月のWHO総会で正式承認される予定の疾病(病気)診断基準に、ゲーム障害という分類が新たに盛り込まれたことが公表されました。 特撮クラ…

私が積極的に外部説明会などに参加する理由とは

昨日は仕事でこんな説明会に参加していました。 監事監査は健保職員が直接するものではありません。 公益性の高い団体、一般社団法人やNPO法人もそうですが、こういった団体には理事会というものが存在するのですが、その理事や事務局の業務執行が適切に行わ…

生産性という視点で健康を考える

昨日は終日外出で、外部イベントのハシゴでした。 午前中に参加したのはこちら。 健康経営 カンファレンス 2018 今までこういったものに参加しても、厚生労働省の方か国内の大学の研究者の方の公演だったのですが、今回初めてアメリカの研究者の方を招いての…

親が子どもへの過保護がすぎるのは本人の心の問題ではなく社会が過保護を要求するから

先週は保育園の保護者会ウィークでした。 月曜日が次男、そして木曜日が末っ子でした。 しばらく園での子どもの様子や、年齢ごとの生活指導についてお話を聞いていましたが、会の最後に『事務局からのお願い』というお手紙をいただき、その内容にビックリ。 …

『平成30年度診療報酬改正』というマニアックな話題を、患者側に落とし込む試み

診療報酬改定説明会0425 今年度は診療報酬(平たく言うと医療費)の改定期にあたります。 昨日はその改正点の説明を受けるため、外出先での勤務となりました。

大雨の前日に限って、「明日の給食から学校に行く」と言う

昨日からそう言ってました。 タイミング悪いなあ。(笑) 「明日は雨天中止でいいよ・・・」 と言いたくなってしまいます。 今日は外部講習会なので時間調整もできず、そのあたりもタイミング悪いです。 で、結局、今確認したら、くじけてました(笑) 雨は…

尿検体が繋いだご縁。新任の副校長先生に挨拶できました。

昨日は結局、夕方に渡した検体は時間切れでした。まあ当然ですよ。 ※昨日の記事参照 opami-newtype.hatenablog.com 半日常温で熟成した尿検体なんて使えるわけないですよね~。 今回の件で、初めて新任の副校長先生にお会いできました。 気さくなおじさん(…

不登校児が学校に行かない場合、誰が代わりに尿検体運ぶと思う?

今日は東京ビッグサイトで開催されているITヘルスケアの見本市に来場しました。 業務範囲内で最大限新しいモノに触れられるのでニンマリです。いやヒャッホーウって顔してるかも知れない。 ところで、今日はその関係でいつもより1時間早く電車に乗りました。…

無一文からスタート!健保組合の経理事務は疑似公務員体験?

さて、新年度ということもあり (?)、まじめに仕事をしていました。 健保組合も、年度はじめにバタバタとするのは経理の業務です。 健康保険組合の経理のおはなし 基本的に、官公庁の経理と同じ仕組みです 健保組合は「公法人」っていう立場にあります。 …